本日の症例は新患さんが上顎に出来物が・・・!
一応ベルスコープにて精査!蛍光ロス東京歯科大より直ぐに返答!乳頭腫!
【乳頭腫!】
✳️乳頭腫とは良性の腫瘍で、皮膚や粘膜の表面の細胞が盛り上がって増殖するものです。イボのような形、カリフラワーのような形、乳頭のような形でとびだすような形で現れます。表面は通常白いのが特徴です。痛みなどの症状は特になく、触ると膨らんでいるのを感じる程度です。
✳️乳頭腫はヒトパピローマウイルスの感染が関係していると考えられています。このヒトパピローマウイルスは、接触感染で体の皮膚や粘膜の小さな傷から侵入して扁平上皮細胞(皮膚や粘膜の細胞)に感染するとされています。
✳️ヒトパピローマウイルスが起こす病気として知られているものには、
尖圭コンジローマ
子宮頚がん
疣贅(イボ)
などがあります。
ヒトパピローマウイルスとひとくちにいっても、その種類には120種類以上が確認されています。ヒトパピローマウイルスはガン化に関与するタイプがあることも知られており、とくに子宮頸がんに関しては90%くらいのケースでヒトパピローマウイルスが検出されています。
✳️口の中にできる乳頭腫とはなんですか?
口の中にも乳頭腫ができることがあります。あらゆる年代を通じて見られ、男女差はなく、単発でできて、とくに痛みなどの症状は感じません。まれに口のなか全体に多数の乳頭腫が発生することもあります。ゆっくり大きくなっていくことが多く、口の中にできもののようなものを感じで気づくケースが多いようです。
✳️口の中に乳頭腫ができるとしたらどこにできますか?
口の中だと、あらゆる場所にできると言われていますが、そのなかでも好発部位と言われるのは舌や口蓋(上あごの粘膜部分)です。
✳️口の中に乳頭腫ができる原因は?
口の中の乳頭腫はさまざまな慢性的な刺激によってできると考えられています。口の中は常にいろいろな刺激が加わっています。例えば、次のようなものが原因となります。
✳️歯並びが悪くて粘膜や舌に当たっている
虫歯で尖っている部分が粘膜や舌に当たっている
被せ物や義歯などが当たっている
タバコ
アルコール
熱いものによる刺激
誤って噛んでしまいやすいところがある
また、それに加え、ヒトパピローマウイルスの関連も指摘されています。
✳️口の中にできた乳頭腫の治療法は?
治療法としては、切除が第一選択となります。発育が緩慢であれば、すぐに切除せず経過を見ることもありますが、口の中だと誤って噛んでしまったり、さまざまな刺激を受けやすく感染を起こしやすかったり、まれにがん化することもあるため、切除を受けることが勧められます。その後は定期的に経過観察をしていきます。
✳️✳️✳️✳️✳️✳️
当医院口腔外科歯科医師が次回切除、病理診断を出す予定です!