スマホやストレスが原因?歯列接触癖(TCH)を知っていますか
✳️歯列接触癖(TCH)とは?
tooth contacting habit
「噛み続け癖」などと呼ばれることもあるこの癖は、食べていない時に、不必要に上下の歯を接触させ続けてしまうというもの。歯ぎしりや歯をくいしばる癖とは違い、意識せずに上下の歯が触れている状態のことです。
健康な方は、通常、上下の歯列間に1~3㎜(前歯部)の隙間があり、上下の歯が接触するのは会話や食事の時など、平均で1日20分以下といわれています。(安静空隙)
一方、上下の歯列間の隙間が失われ、上下の歯の接触時間が長くなってしまうのが歯列接触癖を持つ方の特徴です。
✳️TCHの原因とデメリット
TCHの原因として考えられるのは、パソコンやスマホの操作に集中しすぎることや少し俯いた状態での操作、また、ストレスなど緊張して歯の接触する機会が増えるため。
上下の歯を接触させ続ける習慣がついてしまうと、顎関節に力が長時間かかり、お口の筋肉が緊張状態になり疲労してしまいます。顎関節症の発症や悪化を招く可能性があり、さらに、噛みあわせの違和感や歯の痛み、しみることにつながる懸念もありますから、放ってはおけませんよね。
ちなみに、TCHを気にしてガムを噛むこともよくないのではないか?と懸念する方もいますが、歯と歯が接触しているわけではないので別問題です。
また、歯が接触すると唾液が出るため、TCHの方は唾液を飲み込む頻度が上がることから、おならやゲップが増えることもあるようです。
TCHを治すにはどうしたらいい?
①「TCHかも?」と感じたら、まずは日常生活の中で上下の歯を離すことを意識してみましょう。
②ベロ(舌)の先端を上あご(スポット)にくっつける。またそのまま上あごのスポットをベロの先で押す(当院では舌圧を測定することも可能です。30Mpa以下の方は要注意!)
③『あいうべー』『かいうべー』体操をする。『あ』より『か』のハレツ音の方が良いという説も!
他
詳しくは当医院Drからお教え致します。
出典:「日本歯科医師会雑誌 朝昼晩」
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
気づかぬうちに、さまざまな症状を引き起こしてしまう歯列接触癖。気になる方は、ぜひ当院歯科医に相談してくださいね。
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
本年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい2019年になる事をお祈り申し上げます。
医療法人慈愛会大久保歯科医院