医院ブログ

2018.04.25更新

水平埋伏智歯(=親知らず)抜歯❗

智歯=親知らず(親不知)=Wisdom-tooth!
✳親知らずは智恵の歯と言うことになりますね!

その親知らずは、何かとお騒がせ❗
①まず、磨きにくい
②虫歯になりやすい
③歯周病になりやすい
④歯茎が腫れて痛む
④斜めにはえる
⑤横向きにはえる
⑥その他変な方向にはえる
⑦結果、頬っぺたや歯茎に圧痕、圧痛が発症する
⑧噛み合わせを悪くする
⑨何かと周りの歯に影響を及ぼす

など悪影響が多い事がわかります!


✳本日の症例は親知らずでも水平埋伏した親知らず(=水平埋伏智歯)がほんの少しだけ顔を見せてそこが化膿して痛むので何とか抜けませんか?と言う患者さんでした。当医院慈愛会にて3D-CTを事前撮影し3人の常勤Drで抜歯立案(conference・カンファレンス)し、ご本人に説明、ご納得頂き、本日抜歯術を行いました。
もぐっている親知らずは見えないので、親知らずの後ろに2㎝と前の歯の横に1㎝切開を入れ、先ずは親知らずが直視出来るようにして、次に親知らずの頭をタービンで切断していき頭を取り出した後に、根っこを脱臼させて抜きました。ここまで約1時間の行程でした。

親知らず赤○術前→青○術後❗

✳今回はやむを得ず切開しましたが出来ることなら組織の挫滅、血管の損傷を最小限にするために切開は極力しないようにしています。
それにより、術後の痛みの軽減や腫れることなく親知らずの抜歯を終了させていただいております。
今回の症例と最近のもぐっている親知らずの抜歯症例を掲載します。

親知らず①、下の水平埋伏親知らず❗親知らず②、下の水平埋伏親知らず❗親知らず③、上の埋伏親知らず❗親知らず④、③埋伏親知らず写真❗


 

✳✳✳✳✳✳✳

親知らず(智歯)でお困りの方は

医療法人慈愛会大久保歯科医院

までご用命ください❗

✳✳✳✳✳✳✳


 

 

投稿者: 大久保歯科医院

2018.04.21更新

【インプラント手術❗(=人工歯根)】

✳インプラント!最近では皆さんも周知の言葉かと・・・!いわゆる人工の根っこ(人工歯根)ですね!大概保険診療が利かず自由診療(価格はホームページに記載)ですね!場合によっては①交通事故でアゴの骨が欠損してしまった症例②腫瘍によりアゴの骨が取り除かれた症例など保険適応もございます。

✳医療法人慈愛会では数多くのインプラント手術を行って参りました。術後15年以上経過した症例がかなりでてきました。10年以上経過した症例を見ても骨の退縮(=骨の減り=骨のロス)はあってもほぼほぼ1mmぐらいであることが慈愛会の症例でも分かってきました。
年1度のペースでケアにいらしてくださる患者さんに関して言えば何の問題もなく素晴らしい予後です。
従って、きちんとケアすればインプラントは長持ちもしますし、噛める喜びをいつまでも体感できる素晴らしいあなたのパートナーになることでしょう!

✳✳さて本日の症例は「前歯の根っこ(2018年2月末)にヒビが入り冠が脱離し、以前から根っこから臭いがあり不快で、何とかなりませんか?」との症例を話し合いの結果、ヒビが入った歯の根っこを抜歯し、その日にインプラントを埋入する【抜歯即時埋入インプラント手術】を1時間程度で全て行いました。患者さんからは「思っていたより楽で、痛みもなく苦痛ではなかったです!」と。私共の術後の説明にもご納得されご安心されたご様子で、笑顔で帰られました!(冥利につきます)

1日も早く回復して機能することを願ってやみません。

どうぞお大事になさって下さい。

【インプラント立案から埋入までの時系列のレントゲン(2Dや3D)を提示します。是非ご覧下さい❗】レントゲン前歯根っこにヒビが入り冠脱離!レントゲンインプラント・プラン❗レントゲン3D・シミュレーション❗インプラント抜歯即時埋入インプラント❗(本日術後のCTです!上の白い棒状が埋入したインプラントです!因みに下の天然歯をご覧下さい。骨にわずかについているって感じですよね!赤いラインを引いた所に歯が植わっていればしっかりしている感じですが、繰り返しになりますが、天然歯は骨にわすがにくっついているって感じですよね!ですからきちんとケアをしないと歯周病で歯が抜けることもしばしばあるんです。一般の歯周病健診にも是非いらしてください!特に歯を磨いていて歯茎から血が出るかたは歯茎が潰瘍(かいよう)になっています!処置が遅いと胃潰瘍と同様大変なことになりますから。歯周病健診は保険適応です!是非いらしてください!なんと1本の歯の価値は約40万円です!大切になさって下さい!


✳当医院慈愛会では医科歯科兼用コーンビームCTを導入しておりますので術前・術中・術後を無料でその都度撮影し経過をご覧いただけます。

 インプラントの事なら10年保証の

  【インプラントの慈愛会

      までご用命下さい❗

投稿者: 大久保歯科医院

2018.04.19更新

✳日本人の2人に1人は がん【悪性新生物】になるともいわれています。

✳4/18日、尿検査でがん発見か!と言うニュースが飛び込んできました。日立製作所は尿の中の得意的物質ががん発見につながると!小児がん、乳がん、胆道がん、大腸がん等にかなりの確率で有用であると!今月(2018年/4月)から、名古屋大学病院と共同で実証試験を行うことに!早ければ2020初旬には・・・実用化!

尿検査で分かるなら負担も少ないですよね!

✳✳実は、口の中の「がん」も多いんです!年間2万人もの患者さんがいらっしゃいます。口腔がんは高齢者のがんといわれてきましたが、9歳~92歳と10代の事例も頻発しはじめています。当医院でも6歳の女児に見つかりました。もはや高齢者のがんとはいえなくなっています!

✳✳慈愛会大久保歯科医院では、「ベルスコープ」というカナダ発の最新医療機器を用いて口の中をブルーのレーザーライトで照射することにより、白色ライトではわかりにくい異形成等(ステージ1~4の前段階)を早期発見できるスクリーニング検査(目的疾患に対して疑われる方に行う検査)を行っています。

✳✳因みにこの装置は、アメリカやカナダで外科手術においても、開腹後のがん組織を切除する際に照射し、がんの範囲を特定する補助装置として活用されています。

✳✳当医院では、痛みもなく直ぐに終わるスクリーニング検査を5000円(インターネットブログを見たで3000円で!)にて行っていますので、是非検診にいらしてください。この検査データを東京歯科大学に送り専門医から2~3日以内に結果がわかるシステムになっております。(川崎市初・口腔がん撲滅委員会 ご参照下さい)口腔がん

【口は万病の元】と申します❗

1人でも多くの方に検診を受けて頂き、健康で幸せな日常を送れますことを願っております❗

是非、検診にいらして下さい❗

医療法人慈愛会
大久保歯科医院

投稿者: 大久保歯科医院

2018.04.13更新

在宅・訪問診療❗(往診)

日頃は医療法人慈愛会をご愛顧くださりありがとうございます。慈愛会も開院20周年を迎える事になりました。ひとえに地域の皆様をはじめ来院して下さっている患者さんのお陰です。重ねて御礼申し上げます。

20年も経過しますと私も患者さんも年をとるわけですよね!患者さんの中には足が不自由になり通院不可能になった方もいらっしゃいます。

慈愛会は川崎市の在宅医療協力医でもありますので、訪問診療(往診)が可能です。慈愛会に直接お電話下さっても、川崎市歯科医師会にお電話下さっても対応可能です。

地域の皆様と20年!これからも地域医療を目指しがんばります。

当医院では、常勤で高齢者歯科学歯科医師♀、口腔外科学歯科医師♂が在籍しており、Dr三人体制で6つの目で誤診のないよう、より安全な医療を目指して頑張りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

ご案内まで。

✳医院のインスタグラムも掲載中❗是非ご覧下さい❗

看板看板

投稿者: 大久保歯科医院

2018.04.08更新

【酸蝕歯】って❗

酸蝕歯

酸蝕歯ってご存知ですか?因みに虫歯はうしょく(齲蝕)と言います。

今回の症例は40歳代♂左右下奥歯に酸蝕歯が見られ樹脂で治療したケースです。酸蝕歯は下の奥歯によく見られます!

虫歯菌によって出す酸によって歯が溶けるのが虫歯!
それとは違って酸蝕とは、文字どおり酸性の食べ物や飲み物によって酸に触れることにより歯が溶けます!実はどんな人でも日常的に酸の影響を受けていますが、唾液の働きによりバランスが保たれ歯の健康が保たれます。しかし酸の食べ物や飲み物を過剰摂取すると歯が溶けるのです。
酸とは、PH(ペーハー)が7未満の食べ物、飲み物、です。それらの表を添付しますのでみてください!

酸蝕酸蝕酸蝕酸蝕酸蝕

投稿者: 大久保歯科医院

2018.04.01更新

今年の桜満開の便りは例年より一足も二足も早く届きましたが、お花見はもうお済みでしょうか!?地域によってはこれからというところもあるかと思います。

散りゆく桜を背に 出会いの季節でもありますが、常に「一期一会」の気持ちで沢山の出会いを大切にしてきたいものです。さくら

この度、慈愛会にも新たに二人の常勤・歯科医師を迎えることになりました。お一人は歯科口腔外科学出身の歯科医師(♂41歳)、もう一人は高齢者歯科学出身の歯科医師(♀29歳)です。私が50歳ですから29、41、50とバランスがとても良いのではと勝手に自負しております(笑) 
先生方とスタッフと力を合わせ、より良い歯科医院にしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


本日は最近の行った症例をご紹介したいと思います。
【症例】
✳①なかなか治らなく2ヶ月かかって根っこの治療(神経の治療)が終了したケース。レントゲンにて白く写っているのが根充剤。根治
【ブレイク】
同ビル整形外科院長 金子先生曰く、歯医者の先生は神経抜けるからいいよな!整形外科領域の部位は神経を抜けないし、抜いたら大変なことになる!と。確かに指の神経抜いたら考えただけでも想像つきますね!そうなんです歯は硬い硬組織にかこまれていますから!エイプリルフールですから金子先生、指の神経抜いちゃってください。(いくらなんでも指を患っている方に失礼千万。申し訳ございません。)

✳②歯(歯質)が少なく白くしてほしい方の保険治療即日CR充填(コンポジットレジン充填、即ち樹脂の詰め物)したケース。CR

✳③保険診療で義歯を作るも、食べ物が歯に付くから自由診療の総義歯を依頼されたケースの型どり!(保険診療では樹脂の歯ですが、自由診療では陶歯なので付きにくい)自由診療

✳④ECRという最新除去器具を使って冠(FMC)を簡単に除去したケース。この取り方だと削りカスがお口に飛び散らないし、冠を次回までの仮歯として使えるので有効利用ならびにリーズナブル!資源は限られていますから(笑)ECR

✳⑤細い神経の治療が終わったケース(EMR~RCF)根治左終了 右器具で測定

✳⑥歯周病(歯肉炎と歯周炎)
歯肉炎歯肉炎 歯ぐきから出血!
歯周病歯周炎 歯ぐきから膿!
成人の100%は歯周病❗(80%でした。エイプリルフール)

歯周病(歯肉炎+歯周炎)になっている方の歯と歯の間の歯ぐきは【潰瘍(かいよう)】になっています!エイプリルフールですが本当です!是非、歯科医院に健診にいらしてください。

慈愛会も日々色々な場面に遭遇し頑張っております。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

投稿者: 大久保歯科医院

2018.03.25更新

【がん周術期口腔機能管理】とは?

本日の症例は、
①病院の歯科口腔外科からご紹介をいただきました患者様(左上顎がんにより上あごを切除)に術後入れ歯と口腔ケアを依頼されたケース❗がん左上顎がんにより上あご切除❗がん保険診療で部分入れ歯を装着後1ヶ月経過良好❗

②病院の血液内科よりご紹介いただき、抗がん剤使用前に入れ歯と口腔ケアーを依頼されたケース❗
がん自由診療でフレキサイト(バネのない)の部分入れ歯装着❗

 

周術期」という言葉は聞きなれない方も多いかと思いますが、簡単にいうと手術日を含めた手術前後の時期を指します。一般的に全身麻酔の手術を受けると身体の抵抗力が落ちやすく、合併症を発症しやすくなると言われています。そこで「なぜ口を気にするのか、口腔(口の中)ケアを行う必要があるか?」ですが、口腔内には実に多くの細菌(バクテリア)が存在していて、それが肺や血液の中に入る事で肺炎や感染などの重篤な合併症につながります。

全身の治療前から十分な口腔ケアを行い、手術時に“健口”(=口の中がきれいで術後に口が原因の感染を生じにくい状態)な状態に整えておくことが大切です。周術期口腔機能管理は口の清掃だけでなく飲み込みといった機能回復も視野に入れた治療・ケアを行うために、平成24年度から健康保険診療に導入されました。同時にがん治療を受ける患者さんは抗がん剤や放射線治療にも適応があります。これらの治療中は免疫力が低下(免疫抑制により白血球が最低下するナディア期)し、健康時にはかかりにくい細菌感染や口内炎・口角炎・舌炎が生じ口の状態が悪くなりやすいため、この時期にも口腔機能管理を行うことがとても重要です。

医療法人慈愛会は、2017年年度全国共通がん医科歯科連携事業の年間研修修了後、【2018年神奈川県・口腔がん周術期ケアー施設認定】を受けました。

地域医療に携わる医院として機能出来ますようこれからも精進していく所存でございます。

患者さんをはじめ近隣病院の先生方、今後とも医療法人慈愛会を宜しくお願い申し上げます。

がん

投稿者: 大久保歯科医院

2018.03.24更新

【歯周病❗】
✳軽くみてはいませんか?本日来院された30代♂の方も自分のお口の細菌を見てびっくりされていました❗

「虫歯のことばかり気にしていて、まさか自分が歯周病とは❗」

歯周病はなかなか自覚症状もなく、目に見えないですね。ですから当院では歯周病細菌検査を実施しています❗初診時無料。2回目以降の再検査500円となります❗

歯周病左;歯周病悪玉菌の一種 ①T.デンティコラのラセン菌〰〰(一般的にはスピロヘータと呼ばれています)    右;善玉菌

✳本日の症例は、
結論ありきで申しますが、
「歯肉炎は、実は歯肉が潰瘍(かいよう)になっているんです!」潰瘍⤵歯茎の内側が潰瘍形成❗

皆さんは【胃潰瘍】と聞くと直ぐに病院に行きませんか?
そうです。潰瘍と言えば、粘膜がただれて深くひっかかれた状態(医学的には一層ひっかかれる状態をビラン❗深く二層ひっかかれる状態が潰瘍❗)なんです。

✳歯周病(①+②)とは
①歯肉炎(歯茎から出血)→軽度歯周病歯周病

②歯周炎(歯茎から排膿)→重度歯周病歯周病

✳詳しく
①は歯茎の内縁上皮が潰瘍になっているので、歯間ブラシ等にて容易に出血します。(写真添付)
②になると内縁上皮がもちろん潰瘍形成をなし、化膿していて膿(うみ)が出ています。

いかがですか?
これらをみると歯周病❗怖いですね❗
是非自分のお口の中をチェックして歯ブラシはもちろん、歯間ブラシやフロスで出血したり膿がでたりしていたら明日にでもかかりつけ歯科医院を受診してください❗

✳歯科医院では歯周ポケット検査を行います❗

歯周病

✳以前のブログでご紹介しました。
神奈川県民の62%は歯周病です❗(サンスターさん調べ)

 

貴方のお口は健口ですか?

 

✳最後に健口な歯茎をお見せしておしまいにします❗健康な歯茎

投稿者: 大久保歯科医院

2018.03.23更新

【親知らず難抜歯が抜随(神経を抜く)に❗】5

親知らず(=親不知・=智歯(ちし)・=第三大臼歯・=Wisdom-teeth)の難抜歯については何どかお話しさせていただきましたが、今回で5回目になります。今回は1回で抜くのが難しい場合の対応についてお話しさせていただきます。

親知らずの根の先と下顎管といわれる神経,血管が走行している管までの距離は,日本人の場合,平均2.7mmといわれています.深く埋まっている場合はそれだけ,神経との距離が近くなり,抜歯後に麻痺や違和感などの不快症状がでる可能性が高くなります.

特に神経と接している確率が高いケースとして,
①下顎智歯萠出(ほうしゅつ)スペースがない
②深部埋伏している
③白線(下顎管)と深く交わっている
④白線が不明瞭
⑤歯根膜腔の不明瞭化がみられる
⑥下顎管の屈曲が認められる
などの所見が術前のX線検査で確認されます.また,このような場合はCTの検査をおこないますCT⬆の○は白線=神経(CT像)

神経麻痺は大変不快な症状ですし,長く症状が続いて完全に回復しきれないこともあります.麻痺を避けるためには術前の的確な診査診断,術中の愛護的な操作などが重要になりますが,

①2回法抜歯
②Coronectomy(コロネクトミー)
③抜随法(神経を抜く)
といわれる方法も選択肢になります.

2回法抜歯とは文字通り,2回にわけて抜歯をおこなう方法です.
【手順として】
✳1回目処置:萠出の障害となっている智歯歯冠部を削除.デンタルX線写真・パノラマX線写真にて削除されているかを確認.
✳約1~3か月待機し,パノラマX線写真にて歯の移動を確認
✳2回目処置:通法どおり抜歯をおこなう
という流れになります.

【2回法抜歯の利点・欠点】
【利点】
✳1回の処置時間が短い
✳知覚異常出現を抑制する可能性がある
✳2回目処置時の抜歯が容易な場合が多い
【欠点】
✳同一部位を2回治療しなければならない
✳治療期間が長い
✳歯髄炎をおこしたり,感染を引き起こす可能性がある
✳必ずしも知覚異常を回避できるわけではない

もう一つのCoronectomy(歯冠除去術)とは,親知らず抜歯に伴う神経損傷を回避するため,歯冠部を除去し歯根部を骨内に残存させる方法です.原則として歯根の摘出は行いませんが,術後の経過により歯根の摘出を必要とする場合もあります.

本日の症例は、抜歯を試みるもCT像からも2歯根の弯曲が明らかで、抜歯困難な為に神経の治療になった症例です。親知らず⬆は弯曲している2根❗(CT像)親知らず親知らずの神経の位置を器具で確認❗

✳私の中での優先順位は
組織の挫滅や血管損傷までして抜歯を推し進めることは患者さん自身に色々な弊害、即ち持続的な患部の痛み・腫れ・顎関節痛・口角炎・リンパ節の痛みなどを起こし予後が悪くなります。さらには過度な力を加えて組織を挫滅して蜂窩織炎(ほうかしきえん)を併発したりして予後を悪化させることなどが考えられます。
ですからあえて無理強いはいたしません。

勿論、可及的1回で抜歯が完了したら申し分ないのですが・・・。

あえてこのような症例をご提示させていただきました。

✳医療ですから日々色々な患者さんに遭遇いたします。しかし患者さんファーストであることには間違いはありません。リスクを背負いながら結果ファーストにこだわり先を進み大事故だけは日々避けようと診療に心がけております。

✳4月からは常勤で2名の歯科医師の先生方(♂口腔外科学歯科医師、♀高齢者歯科学歯科医師)をお迎えすることになっております。先生方と協力して更なる医療をご提供したいと考えております。

 

今後とも医療法人慈愛会大久保歯科医院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

投稿者: 大久保歯科医院

2018.03.20更新

【H30年歯科診療報酬改定の講習会】に出席して参りました。診療改定報酬3/20(火)10:00~

ご存知の通り、診療報酬改定は2年に1度行われます❗
今回がその年に当たります。

今回の主な項目は
A、歯科外来診療における院内感染防止対策の推進
→歯科外来診療においては、日常的に唾液や血液等に触れる環境下で多くの器具・器材を用いて行っているという特徴を踏まえ、歯科医療機関における院内感染防止対策を推進する。
B、歯科外来診療環境体制加算の見直し
→初診料及び再診料に対する院内感染防止対策に関する施設基準の新設に伴い、歯科外来診療における歯科治療の総合的な環境整備を評価した歯科外来診療環境体制加算の見直しを行う。
C、ライフステージに応じた口腔機能管理の推進
→ライフステージに応じた口腔機能管理を推進する観点から、歯科疾患管理料について、口腔機能管理に関する評価を新設にする。
D、全身的な疾患を有する患者に対する歯科医療の充実
→全身的な疾患を有する患者に対する歯科医療を充実させる観点から、歯科特定疾患療養管理料や歯科治療総合医療管理料等の見直しを行う。

✳当医院では、これらの改定にも準拠するよう最大限努め、質の高い医療を提供いたします。

例えば上記A~Dに関して
A、患者様の安全・安心の為、歯を削る器具・ドリルは1度使用したら内部まで、完全滅菌をしております。掲示板院内待合室掲示❗
B、歯科外来診療環境体制に準拠しております。AEDAED❗酸素供給装置酸素供給装置❗
C、小児に対する(15再未満)口腔機能の発達不全等を決め細やかに管理が出来るよう努めます。また、口腔機能低下が認められる高齢者にも継続的な管理をできるよう努めます。
D、高血圧性疾患、虚血性心疾患、不整脈、心不全又は、脳血管障害がある患者に対し必要な医療管理(モニタリングを含む)事なども当医院では、生体モニター(心電図付き)にてモニタリング可能です。

生体モニター生体モニター❗

 生体モニター(株)セキムラ・心電図、血圧、脈拍、パルスオキシメーター付き他❗

 

最新の医療設備を整えることにより、患者様に安全・安心な医療をご提供出来ますことを心がけております。

 

医療法人慈愛会大久保歯科医院を

何卒、宜しくお願い申し上げます。

投稿者: 大久保歯科医院

前へ 前へ

お問い合わせ・ご予約はこちら

    • 初診の方 24時間WEB予約
      初診の方 24時間WEB予約
    • 再診の方 診療のご予約
      再診の方 診療のご予約
  • 044-814-4618 診療時間のお問い合わせやお悩みのご相談 など、お困りのことがございましたらお気軽に当院までご相談ください
    contact_tel_sp.jpg

医院からのお知らせ

新着情報

一覧へ >
2024/10/16NEW
電子処方箋、マイナ保険証、対応施設です!
2024/08/29NEW
AI窓口を導入しました!まずはお電話の前に一度AIに質問してみてください♪
2024/01/09NEW
マイナンバーカードによるオンライン資格確認が可能です。
2023/02/08NEW
3Dデザイン(CADCAM) 即日仕上げ!保険適用有!Instagram ご覧下さい!
2023/02/04NEW
唇の血管系病変!
  • 食育ブログ
    食育ブログ
  • 医院ブログ
    医院ブログ